\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケース購入レビュー!ちゃんと充電できた

当ページのリンクには広告が含まれています。
MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケース購入レビュー!ちゃんと充電できた

Google Pixel 7 Proのケース選びでMagSafe対応のものがないか探したところ、あったのでさっそく購入してみた。

今回、MagSafe対応のケースを実際に使った感想レビューとなる。

ちなみに購入したMagSafe充電器はこちら!

目次

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 ProケースでMagSafe充電することができるのを確認

別売りで購入したMagSafe充電器で充電することができるか確認したところ、きちんと充電することができた。マグネットのMagSafe充電器をピタっとくっつけるだけなので、いとも簡単に充電することができるのだ。

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケース購入レビュー!ちゃんと充電できた
MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケース購入レビュー!ちゃんと充電できた

普段、時計はGoogle Pixel Watch を使っているのだけれど、Google Pixel Watch を充電する時のマグネットタイプの充電器を装着する感覚に似ている。

ただし、MagSafe充電器は充電中に熱くなる。

まるで充電式カイロみたいに熱くなるのだ。もうね、一瞬、MagSafe充電器で充電して大丈夫なのかなと心配したほどだ。

ただ、MagSafe充電器の仕様として、放熱するのはしかたないらしい。

なので、MagSafeで充電しながらスマホをいじるのには向いていないと感じた。

マグネットタイプの商品であれば、いろいろな用途に使えると思ったので、MagSafe対応のスマホ三脚とMagSafe対応のスマホケース使用のGoogle Pixel 7 Proの組み合わせで自撮り棒としての写真や動画撮影、スマホ台代わりに三脚も愛用している。

MagSafe充電できるマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリーも使えるようになる

Google Pixel 7 Proの電池持ちは特に頻繁に使っていてもバッテリーがなくなることはないと感じている。

けれども、Google Pixel 7 Proに買い物の時に使用するアプリを入れているため、電池がなくなって使えなくなるのは避けたい。

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケースであれば、MagSafe充電できるマグネット式ワイヤレスモバイルバッテリーで充電できるので、外出時に充電の線でカバンなどがかさばらなくてすむと思った。

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケースは値段も手頃なので、用途に合わせて使ってみるのもありかもしれない。

MagSafe対応のGoogle Pixel ケースは、いろんな種類が発売されている

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケース選びで、どれにしようか迷った購入候補はこちら。

グリップリング スタンド機能付きの本革のケース

米軍MIL規格・万全の耐衝撃システム

ネックショルダーストラップ付き

個人的には落下防止にネックショルダーストラップ付きMagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケースも欲しい。

MagSafe対応のGoogle Pixel 7 Proケース購入レビュー!ちゃんと充電できた

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

WEB小説

カクヨムで『Ishikawa Family国際結婚物語』の私小説を執筆中です。【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選に『Ishikawa Family国際結婚物語』が取り上げられました。

この記事を書いた人

ベトナム人女性と国際結婚。私小説『Ishikawa Family国際結婚物語』が【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選に選ばれる。
著書一覧

YouTube動画投稿歴8年。動画本数2500本。主にGoogle Pixel 9 Pro XLで動画撮影、PowerDirectorで動画編集を行っている。

コメント

コメントする

目次