著書はこちら

こどもちゃれんじぷち入会して後悔した!?実際に受講した感想・口コミ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こどもちゃれんじは0~6歳児向けの幼児教育教材でしまじろうのキャラクターが有名。

娘を持つ親として、子供の知育教育には関心があった。

0歳児から何かしら子供の脳の発達や成長に役立つ教材はないものか探していた。

結論として、こどもちゃれんじぷちを受講することになるのだけれど、今回、受講した感想を話したい。

目次

こどもちゃれんじぷちの無料資料請求をして家族で検討

たまたま【こどもちゃれんじ】が0歳児から教材を提供しているのを知り、こどもちゃれんじの無料資料請求をしてみた。

後日、こどもちゃれんじぷちの資料が届き、家族で内容を確認。

我が家で検討した結果、定期申し込みはしなくてもいいとなった。

娘が生後8ヶ月の時に再度こどもちゃれんじぷちから無料資料が届き再検討

数ヶ月前にこどもちゃれんじぷちの資料を請求し、家族で検討したのだけれど受講しないでいた。

こどもちゃれんじぷちの資料を請求して申し込みしなかったとしても我が家に勧誘の電話がくることはなかった。←ここ大事!

一回、資料申し込みしたら最後、頻繁に電話勧誘があるのは正直、うざい。

よくデパートで子供の欲しがる無料の景品をあげるから、連絡先書いてとなるケースがあった。

もうね、娘が「景品が欲しい、欲しい」と言うので、しょうがなく連絡先を書いたら、後日、勧誘の電話がかかるようになってしまった。

私は基本、知らない番号からの着信はでないことが多く、後でネットで電話番号を調べる。

この番号は○○社の勧誘の電話かと事務的に着信拒否リストに入れるようにしている。

話を元に戻すと、娘が生後8ヶ月を過ぎた頃、再度、こどもちゃれんじぷちから資料が届いた。

こどもちゃれんじぷち入会して後悔した!?実際に受講した感想・口コミ

生後8ヶ月を過ぎた娘の成長がいちじるしく、首は完全に座り、興味のあるものを見つけるとハイハイして近づき、手を伸ばして取ろうとするようになった。

喜怒哀楽の意思表示をハッキリだすようになり、娘の今後の成長を考えた時、こどもちゃれんじぷちの定期申し込みをしてもいいんじゃないかと心境の変化があった。

こどもちゃれんじぷちの中身を熟読すると、考える力を育むためのパズルや音・リズムで手拍子をすることでリズム遊びを楽しむことができる。

自分から歯磨きをしたいと思う生活習慣の取り組みが楽しくできるアイテムが入っていたり、毎回、様々な面白い教材が届く。

資料の内容を熟読したら、先行申し込みをすると先行入会特典「おふろポスター」のおまけがついてくるみたい。

また、別売りの「こどもちゃれんじぷち1さいのおたんじょうび特別号(バースデーセット)」と「クリスマス特別号(クリスマスセット)」があって、考えた末、バースデーセットとクリスマスセットも購入することにした。

こどもちゃれんじぷち入会して後悔した!?実際に受講した感想・口コミ
こどもちゃれんじぷち入会して後悔した!?実際に受講した感想・口コミ

こどもちゃれんじぷちのWEB申し込みをした

こどもちゃれんじぷちの無料資料の中には返信用のハガキも同封されていて、郵便振込とコンビニエンスストア振込の支払いであれば返信ハガキに記入して郵便ポストに入れれば申し込みを行うことができる。

ただし、クレジットカード以外の支払い方法を選ぶと手数料が発生する。

クレジットカード払いだと手数料が発生しない。

私はWEBから申し込みをし、クレジットカード払いにすることにした。

こどもちゃれんじぷち入会して後悔した!?実際に受講した感想・口コミ

実際にこどもちゃれんじぷちが届いて開封している様子の動画はこちら。

生後9ヶ月の娘はしまじろうのパペットに大喜びだった。

時は過ぎて、保育園児になった今もこどもちゃれんじは解約することなく継続して受講している。

正直、娘にとって興味のある教材もあったし、全く興味をしめさない教材があった。

それでも定期的に届くことにより、子供が何に興味を示すか知ることができた。

結果としてこどもちゃれんじを受講してよかったと思える。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

WEB小説

カクヨムで『Ishikawa Family国際結婚物語』の私小説を執筆中です。【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選に『Ishikawa Family国際結婚物語』が取り上げられました。

この記事を書いた人

ベトナム人女性と国際結婚。私小説『Ishikawa Family国際結婚物語』が【カクヨム運営の公式レビュー】「聞こえますか、このメッセージ」4選に選ばれる。
著書一覧

YouTube動画投稿歴8年。動画本数2500本。主にGoogle Pixel 9 Pro XLで動画撮影、PowerDirectorで動画編集を行っている。

コメント

コメントする

目次